【picoCTF】~Mode26~ WriteUp

Mode26

Cryptography can be easy, do you know what ROT13 is?

ROT13ということなので、素直に13文字づらす。

text = input()
SHIFT_AMOUNT = 13
ALPHABET_SIZE = 26

def rot13(target: str) -> str:
    if 'a' <= target <= 'z':
        shifted_char = (ord(target) - ord('a') + SHIFT_AMOUNT) % ALPHABET_SIZE
        return chr(shifted_char + ord('a'))
    elif 'A' <= target <= 'Z':
        shifted_char = (ord(target) - ord('A') + SHIFT_AMOUNT) % ALPHABET_SIZE
        return chr(shifted_char + ord('A'))
    return target

result = ""
for char in text:
    result += rot13(char)
print(result)

github.com

セキスペの学習で読んで良かった本の紹介

はじめに

2023年の秋試験を受けました。

合否はまだ出ていないのですが、本の紹介だけしておきます。

本の紹介

  • マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編
  • 暗号技術入門
  • 安全なWebアプリケーションの作り方
  • DNSの教科書

本の感想

マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編

honto.jp

広く浅く書かれている本です。

認証やPKIなどセキスペでメインとなっているテーマを扱っており、全体像を理解するのにおすすめです。

暗号技術入門

honto.jp

数学ガールでおなじみの結城先生の本です。

数学ガール同様、めちゃくちゃ分かりやすく丁寧です。

前半部はあまりセキスペとは関係ないですが、公開鍵暗号ディジタル署名、証明書はとてもためになりました。

安全なWebアプリケーションの作り方

honto.jp

セキスペではセキュアプログラミングの問題ではなくても、Webセキュリティの問題は出てくるので必読です。

ともて分厚く通読するのは厳しいので、3章とSQLインジェクション、クロスサイト・リクエスト・フォージェリなど必要な箇所だけ読みました。

DNSがよくわかる教科書

honto.jp

セキスペではそんなにDNSの問題を深く聞かれることはないので、蛇足になります。

レベル別に分かれており、初学者(AP程度の知識があれば)でも問題なく理解できます。 アドバンス編は難しそうだったので今回はパスしました。

追記~2023/12/28~

2023年の秋試験に合格しました。

Git Forkを使ってプッシュする

はじめに

ForkというGitのクライアントツールを使って、プッシュするするまでの流れのメモ。

環境

Mac
Fork 2.34.1
git 2.42.0

流れ

GitHubリポジトリを作成する

ローカルリポジトリを作成する

メニューのFileから「Create New Local Repository」を選択し、管理したいコードがあるフォルダーを選ぶ。

参照するリモートリポジトリを追加する

左側にある「Remotes」で右クリックし、「Add New Remote ...」を選択する。

GitHubで作成したリポジトリのURLを貼り付ける

山陰の旅行記

鳥取・島根の写真

5月山陰に行ったので、その時の写真を適当に貼ります。

松江城周辺→足立美術館鳥取砂丘

松江城

松江城の近くにあった蕎麦屋で蕎麦を頂きました。

安木駅

足立美術館

安木駅から足立美術館行きの無料バスが出ているので、バスで来ました。

日本一の庭です。

とても綺麗でした。天気が良ければもっと良かったと思います。

島根駅

この電車で鳥取駅に向かいました。

鳥取

鳥取砂丘

鳥取砂丘の隣にある鳥取美術館。 年毎にテーマが変わるみたいで、今はエジプト編をやっていました。

エジプトには行ったことないですが、本物みたいでした。

とても天気が良く、砂丘から見える海が景色が最高でした。

「誰も教えてくれないお金と経済のしくみ」を読みました

読んだきかっけ

森永康平氏のYoutube を見てたら、本の宣伝をしていたので購入してみました。 www.kinokuniya.co.jp

感想

お金の基礎知識だけではなく、経済や議論をする重要性を知ることができ、素晴らしい本だと思いました。

国を変えるために個人ができることとは?

何をすれば世の中を変えることができるのでしょうか?それはまずは一人一人が経済や政治に興味を持つことことから始め、少しでも行動したり発信したりすることが大事だと考えています。 一人が発信したところでそれは意味がないかもしれませんが、それが少しづつ積み重なって大きな波が生まれます。

不景気時に増税をするというような異常な経済政策が続いている。最近は物価高騰で家計が非常に苦しい。 それにも関わらず消費税の減税をしない岸田内閣に国民はそろそろ声を上げるべきだと思う。 一人が声を上げても意味のないように感じるが、声を上げ少しでも政治経済に興味を持つ人を増やし、失われた30年を40年にしないようにしたい。

少子高齢化は誰の責任?

言うまでもなく、自民党政治の責任だ。 しかし、自民党政治をサポートしているのは、国民であると思う。 選挙で議員を選んでいるので、経済や社会が分からない人達を政治家として送り込んでしまっているのは国民の責任であると思う。

選挙に行っていない人は「俺たちは投票してないから関係ない」と思わないで欲しい。 選挙に行かないとは、自分の意見を示さずに集まった票の中の多数に賛成しているとことである。 つまり、選挙に行かない人たちも自民党政治を支持しているのだ。

※「誰も教えてくれないお金と経済のしくみ」では少子高齢化について深く取り扱ってはいません。

あなたが国の政策を決める立場にあったとして、「失われた30年」となってしまった日本経済を再び回復させるために、どのような政策をとりますか?

消費税の廃止と社会保険料の減免。

消費税がもたらしたサイクルについて考えてみる。 消費税により物の値段が上がる。 物の値段が上がれば、消費者は購入をためらう。 消費がされなければ、企業の売り上げは減る。 企業の売り上げが減少すれば、給与も減る。 給与が減れば、商品の購入をためらう。 つまり、消費税によって、給与が減少し、消費が冷え込んだと言える。

日本のGDPの約6割は個人消費である。 テレビを見ているとコロナ制限が解除されて外国人観光客が増えたことを喜んでおり、日本はインバウンドで成り立っているかのような印象を受けるが、日本は内需の国なのだ。 日本経済において重要なのは個人消費で、それを抑えている主な原因の一つが消費税であると思う。

参考

「図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」を読んだ

読んだきかっけ

Amazon Prime Readingに入っていたので読んでみました。

www.kinokuniya.co.jp

感想

対話形式で読みやすい本でした。 預金、債券、株、投資信託、経済の基礎知識、保険、ローンなどお金に関するテーマについて広く浅く書かれています。 保険について書かれている本は読んだことがないので、なるほどと感じました 保険はとりあえず入っておいた方が良いと思っていたので、一度見直してみたいと思いました

投資について何をやれば良いのか具体的に書いてあり、投資に興味がある人はためになると思います。 既に投資をやっている人にはあまり新鮮味がないかも?!

まとめ

難しい表現がなく、とても読みやすい本でした。

しかし、広く浅く書かれているため、既に知っている知識が多く私にはあまり新鮮味がなかったです。